Search

ゴルフの「一人予約」ってどうなの? やり方はカンタン? どんなメリットがある? 最新の情報まとめ(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース

ここ数年ですっかり定着した感があるゴルフの「一人予約」。すでにやってるよ! という人もいるだろうが、まだ試したことのない人も多いはず。そこで、一人予約の最新事情をまとめた!

一人予約とはなにか?

ゴルフ場でプレーを楽しみたい!

そう思った場合、ゴルフ場の会員権がない場合はゴルフ仲間に声をかけ、日程を調整し、ゴルフ場を予約してコースへ向かうという方法だ。

ゴルフをプレーするための方法としては後者のほうが一般的といえるが、日程を合わせたり、急に都合が悪くなって来られなくなる仲間が出たりと、それなりに手間がかかる。

その手間をかけるに値する楽しさがもちろんゴルフにはあるのだが、一方で、仲間と予定がどうにも合わず、ゴルフがしたいのにできない、というケースも生じる。これは困りものである。

そういったゴルファーのニッチな需要をキャッチし、近年その認知度を上げているのがゴルフの「一人予約」サービスだ。

「一人予約」サービスの使い方

たとえば、GDOや楽天などのゴルフ場予約サービスを利用したことがある人は多いはず。日程とゴルフ場を決めたら、スタートの枠を選択すれば予約が完了。4人1組を基本に、3サム、ときには2サムでも予約できる。

それが、一人、すなわち自分だけでも予約できるようになっているのが一人予約サービスだ。たとえば、有力一人予約サービスのひとつに、VALUE GOLFが運営する「一人予約ランド」を実際に使ってみると、前述したGDOや楽天と同じように、日付を選び、都道府県を選び、料金帯、スタート時間、その他条件等を選ぶと、予約可能なプランが一覧で表示される。

ユニークなのは、予約可能なプランのわきに、そのプランを予約中のゴルファーのアイコンが表示され、そのアイコンをクリックすることで、予約者のプロフィールが確認できる点だ。

プロフィールには一人予約のプレー回数、ゴルフの腕前、年齢・性別に簡単な自己紹介文などが記載されているから、そこからある程度人柄を推し量ることが可能となっている。

たとえばゴルフ場が主催するオープンコンペは一人参加が可能な場合が多いが、どんな人と当日プレーするかはいざコースに着くまではわからない。一人予約サービスを利用することで、事前に同伴者のプロフィールを確認できることは安心感につながる。

さて、利用者は、すでに誰かが予約しているスタート枠に入ることもできるし、まだ誰も予約していない枠に予約を入れることもできる。そして、その枠が、ゴルフ場が定める規定人数に達した場合、予約成立となる。

一人予約ランドのみならず、大手のGDO、楽天にも一人予約サービスがあり、ゴルフ場運営大手のPGMも一人予約サービスを2017年から開始するなど、一過性のブームではなく、ゴルフの楽しみ方のひとつとして一人予約はすっかり定着した感がある。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"ゴルフ" - Google ニュース
March 14, 2020 at 04:31AM
https://ift.tt/39QbZci

ゴルフの「一人予約」ってどうなの? やり方はカンタン? どんなメリットがある? 最新の情報まとめ(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース
"ゴルフ" - Google ニュース
https://ift.tt/2R4mGzM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ゴルフの「一人予約」ってどうなの? やり方はカンタン? どんなメリットがある? 最新の情報まとめ(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.