Search

立ったまま簡単、ゴルフボールで足裏ストレッチ - ライフハッカー[日本版]

日々過ごしていると、ついついストレッチを怠ってしまいがち。

毎日8時間のデスクワークをしながら、1時間かけて通勤、家に帰ればテレビの前に座りっぱなし、という方も多いのでは?

ジムへ行っても、運動後は急いで帰り支度をし、きちんとクールダウンせずに終わっているなんてことも。関節痛やコリを訴える方が多いのも納得です。

「軽いストレッチのいいところは、痛みがあっても行えることです。また、短時間で心身をほぐすことができます」とPrevention.comに語ってくれたのは、ヘルスセンター「Pritikin Longevity Center + Spa」のフィットネスディレクター、ジェイミー・コステロさん。

今日から1本ずつ全15回、痛みを和らげながら、柔軟性と可動域を広げるおすすめのストレッチを紹介します。有酸素運動や筋力トレーニング時の怪我の予防にもつながります。

ゆっくりとやさしくポーズをとり、どのポーズが特に難しく感じるか観察しましょう。15本のうちから4つ選んで、毎日1回ずつ行ってみてください。数週間のうちに、体がやわらかくなったのを実感できるはず。

用意するもの:マッサージボール、ヨガストラップまたはエクササイズバンド、ヨガマット

時間:各ポーズを少なくとも2分間キープするようにしましょう(ただし、首のストレッチは30秒程度でOKです)。

2分間がきつい場合は、まずはできる長さからトライしてみてください。毎回少しずつキープできる時間を長くしていきましょう。

プロからのアドバイス:限界を超えて無理をしないようにしましょう。ストレッチを行う際に痛みを感じてはいけません。

また、伸びを感じる箇所は人によって異なるので、「ココをストレッチしなきゃ」と気にしすぎる必要はありません。できる範囲で行い、どこが硬くなっているか確認しましょう。

ゴルフボールで足裏ストレッチ

ターゲット:足底筋膜(足の裏の厚い組織)

  1. ゴルフボールを用意し、足裏の真ん中でボールを踏みます。キープ時間はお好みで。
  2. ボールを使ってマッサージもしてみましょう。ボールの上で足を前後に動かします。少し痛みを感じる箇所を重点的にほぐしてみて。
  3. 反対の足も同様に繰り返します。少なくとも2分間キープ。

あわせて読みたい

運動不足になりがちな冬こそ、コレですっきり! フォームローラー5選

肩こり・猫背・腰痛・柔軟性。部位別、シーン別の簡単ストレッチ10個

肩こり・腰痛とはもうおさらば。1日4分で健康体が手に入る「超ラジオ体操」

Photo : Adele Jackson-Gibson

マイロハスより転載(2020.2.23)

Let's block ads! (Why?)



"ゴルフ" - Google ニュース
March 01, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/39du57B

立ったまま簡単、ゴルフボールで足裏ストレッチ - ライフハッカー[日本版]
"ゴルフ" - Google ニュース
https://ift.tt/2R4mGzM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "立ったまま簡単、ゴルフボールで足裏ストレッチ - ライフハッカー[日本版]"

Post a Comment

Powered by Blogger.